物理のためのテキスト

(物理・数学・物理数学)

 
 

力学
 

題名 著者 出版社 Comments 価格
力学 原島 鮮 裳華房 とても詳しく書いてありまあまあわかりやすい本です。この本は昔から定評があり、物理をやっている人で知らない人はいないでしょう。 0
力学 I −質点・剛体の力学− 
力学 II−解析力学−
原島 鮮 裳華房 上の本と内容はほとんど変わっていませんが、細かなところが違ったりして います。大きな違いは、この本には特殊相対論にまで触れているところくらい です。そこまでやろうと思っている方はこちらを買った方がいいかもしれませ ん。しかしマニアックなことまで書いてあったりします。
0
Mechanics 
力学
Л.Д.Ланлау 
Е.М.Лифшиц 
ランダウ=リフシッツ
Butterworth Heinemann 
東京図書
最初からこの本を読むのは難しいと思いますが絶対お薦めの本です。解析力学をメインに展開していて非常にきれいにまとまっています。剛体のところなんかはすごく専門的なことが書いてあったいもしますが、力学の本の中ではこれが一番いいと思います。 £30 
0
一般力学 山内 恭彦 岩波書店 これは読んだことがありませんが評判はいいようです。いろいろな本に参考書として載っていたりします。ちなみに神田の明倫館では0で売っていました。 \?
解析力学と変分原理
The variation principle and analytical mechanics
Cornelius Lanczos 日刊工業新聞社
Dover
かなり丁寧に解析力学のことが書いてあります。とてもいい本らしいのですが僕との相性は良くありません。 800
$12.00
Classical Mechanics 
古典力学 上・下
Goldstein, Herbert 
ハーバート・ゴールドシュタイン
Addison-Wesley 
吉岡書店
読んだことはありませんが良い評判を聞きます。 $89.06 
800 
(0
詳解 力学演習 後藤 憲一 
山本 邦夫 
神吉 健
共立出版 この本一冊あれば演習書はもう必要ないと思えるくらいたくさんの問題が載っています。いろいろな力学の教科書に載っている演習問題はほぼこの本の中に収まっていると思います。ただし解答はあまり丁寧ではないのでわかりにくい部分も多くあります。 0

 

電磁気学
 

題名 著者 出版社 Comments 価格
理論電磁気学(第2版) 砂川 重信 紀伊国屋書店 大変きれいにまとまっていてとてもいい本です。少し難しめの本ですが電磁気の本の中ではこれを一番気に入っています。でも大阪大学3年生の電磁気の講義ノートを本にしたものなので、一度電磁気を学んだ人がやった方がいいかもしれません。また問題の解答が載っていないという難点があります。SI単位系です。 0
電磁気学 砂川 重信 岩波書店(物理テキストシリーズ6) この本もきれいにまとまっていて良い本です。「理論電磁気学」の真ん中あたりまでを詳しく書いてあります。こちらの方が初学者向けかもしれませんが、どちらにしても結構難しいです。SI単位系です。 900
電磁気学演習 砂川 重信 岩波書店(物理テキストシリーズ7) 上の「電磁気学」の姉妹書です。ぱっと見演習書という感じではありませんが、演習問題は結構載っています。またこれはその解答もきっちりかかれているのでとても良いです。ただし、初学者には難しいと思います。 0
Feynman Lectures On Physics Vol,2
ファインマン物理学 III,IV 電磁気学
Rechard P. Feynman
Leighton, Sands
ファインマン
レイトン
サンズ
Addison-Wesley Pub Co
岩波書店
電磁気学の本質を学びたい人には最適の本です。数学は高度なものを要求していませんが、物理的考察が鋭く、それを完全にマスターするのにはそれなりの覚悟は必要です。(八木) $41.25
0
Electricity and Magnetism
電磁気 上・下
Edward M. Purcell
エドワード・ミルズ・パーセル
McGraw Hill College (Berkeley physics course Vol 2)
丸善(バークレー物理学コース2)
基礎的なことをすごく詳しく丁寧に書いてあり、演習問題も多くそういう面ではいい本だと思いますが、多少わかりにくく書き方がくどいところもありあまり好きではありません。単位系は基本的にはcgs単位系ですがSI単位系も括弧して書いてあります。 $97.30
0
0
Electrodynamics of Continuous Media
電磁気学 1巻・2巻
Л.Д.Ланлау
Е.М.Лифшиц
ランダウ=リフシッツ
?
東京図書
この本は普通の電磁気の本とは少し違い、英語の題名にもあるとおり連続媒質の電磁気学です。読んだことはないのではっきりとは言えませんが、工学部系の人向けだと思います。cgs単位系です。 $?
\?

 

量子力学
 

題名 著者 出版社 Comments 価格
量子力学入門 阿部 龍蔵 岩波書店(物理テキストシリーズ) 初学者向けの本です。解析力学の概要から前期量子力学のことまできちんと書いてあります。ただし入門書なのでスピンや摂動などのことにはほとんど触れられていませんが、数学のこともきちんと説明してあるのでとてもわかりやすい本です。 900
初等量子力学 原島 鮮 裳華房 こちらも初学者向けの本ですが、「量子力学入門」よりも高度な内容となっています。 900
The Principles of QUANTUM MECHANICS Dirac みすず書房(Reprint) 難しすぎてまだ読んでいませんが、物理をやっていく人なら必ず読む本です。大変美しいと評判が高いです。この本は珍しく日本語版の評判もとても良いです。朝永さんの翻訳で付録まであるそうです。 0
Quantum Mechanics
量子力学 上・下
Leonard I.Schiff
シッフ
好学社(Reprint)
吉岡書店
Diracの量子力学よりも初学者向けだそうです。読んだことがないので分かりません。この本の演習問題だけの解答などもあるのでそれと組み合わせるといいかもしれません。 \?
\?

 

相対性理論
 

題名 著者 出版社 Comments 価格
The Classical Theory of Fields
場の古典論
Л.Д.Ланлау
Е.М.Лифшиц
ランダウ=リフシッツ
?
東京図書
読んでみようと思いましたがすごく難しいのでとりあえずはやめました。電磁気のことを中心に書いてありますが、最終目標は重力場だそうです。難しいけれどとてもおもしろいのでおすすめです。 0

 

電気
 

題名
著者
出版社
Comments
価格
電気回路一(基礎・交流編) 小澤 昭晃堂 この本は電気回路について詳しく述べられており、電気が専門の人、また、電気が専門以人も理解しやすい。良き技術者として、回路は必修である。また、これはいくらかの高専・大学で使用されている。信頼性が高いともいえる。(寛子大好き) \?

 

数学・物理数学
 

題名 著者 出版社 Comments 価格
線形代数入門 齋藤 正彦 東京大学出版会(基礎数学1) 線形代数の理論が実例などを踏まえつつ、明快に説明されています。線形代数の本の中ではお薦めの本です。(八木) 900
線形代数 佐武 一郎 共立出版(共立講座 21世紀の数学) 最初は定理の数学的な意味がわかりづらいかもしれませんが(実際わかりづらい)、読み進めいくうちに線形代数の世界が理解できるようになると思います。(八木) 0
理・工基礎 解析学 田辺 行人
大高 一雄(恩師)
裳華房 とても丁寧に書いてあります。微分方程式から関数論、ベクトル解析まで書いてあり基本的なことはこの本でだいたい大丈夫だと思います。 0
自然科学者のための数学概論 増訂版 寺沢 寛一 岩波書店 かなり厳密に展開してあります。昔からある数学の本で多くの理工学者はこの本を使っていたそうです。 800
物理のための応用数学 小野寺 嘉孝 裳華房 この本は上の「理・工基礎 解析学」などの本を読んだあとで読むのにちょうどいい本です。ベクトル解析などは既習のものとしてフーリエ解析やルジャンドル関数、ベッセル関数などを丁寧に説明しています。要所要所に例題や演習問題が挿入してありおすすめです。 0
科学技術者のための基礎数学 矢野 健太郎
石原 繁
裳華房 微積分からフーリエ・ラプラス変換まで広い範囲をカバーしてあります。演習問題が多く、数学を道具として扱うような人向けの本です。 \?
解析概論 高木 貞治 岩波書店 数学をもっと厳密にやりたいという人にお勧めです。物理数学ではなくきちんとした数学の本なので物理屋さんには向いていないかもしれませんがかなりいい本です。 0
解析入門 小平 邦彦 岩波書店 解析学が厳密に、そして美しく展開されています。フィールズ賞受賞者による名著。(八木) \?
大学演習 微分積分学 三村 征雄 他 裳華房 微積分の演習書として高い評価を得ています。しかし問題の難易度が高いので、すべて解くことは不可能でしょう。(八木) 800
確率・統計入門 小針 硯宏 岩波書店 著者は広中平祐、森毅らの親友で、39才でこの世を去った数学者です。鴨川のほとりで毎週夜に市民数学講座をボランティアで開くなど、魅力ある人柄の持ち主。
この本は確率論の本質を独特の語り口でおもしろく教えてくれ、はっとさせられるとも多いので是非とも一度読んでもらいたい。
広中平祐による序文は同時に、著者への追悼の文である(泣ける)。(八木)
0

 

その他
 

題名 著者 出版社 Comments 価格
ノーベル賞ゲーム 丸山 工作 岩波書店(同時代ライブラリー) 読んだことはありませんがとてもおもしろいということです。この本の著者の丸山工作さんは前千葉大学長で飛び入学の導入に大変力を尽くされた人です。 \?
飛び入学 −日本の教育は変われるか 小林 哲夫 日本経済新聞社 題名の通りです。 800
柿の種 寺田 寅彦 岩波書店 科学者ながら作家でもある寺田寅彦氏の作品。文理両道という多彩の人物です。僕の尊敬する人の一人です。(うぃりー)
物理学はいかにして創られたか(上・下) アインシュタイン
インフェルト
岩波書店 あの、アインシュタインの名著。数式が少ないので読み物として楽しめます。光の正体を見いだしたドラマは必見。(TAKAYU)